今回は、2018モデルのヤマハYZF-R1の、新車からのカスタムを致しました。

新車の搬入時

新車の搬入時

まず、ブレーキ周りですが、FキャリパーはブレンボのHPシリーズのGP4RX、FマスターシリンダーもブレンボのRCSラジアルに変更、ブレーキホースはPLOTのスエッジラインプロで決めました。

ブレンボHP-GP4RXラジアルキャリパー ラップタイマーをメーター脇に取付

左:ブレンボHP-GP4RXラジアルキャリパー  右:ラップタイマーをメーター脇に取付

さすが、ブレンボですね。
ノーマルでも十分な効きですが、コントロールの幅が広がりましたね。
サーキットも走行する予定ですので、ラップモニターも装備しました。

 
次にRフェンダーレスですが、ジェイズオリジナルで決めて、Rウインカーもテールカウルのダクトに設置して、視認性をUP。

フロントウインカーはノーマルはミラーウインカーですので、ミラーを交換するとウインカーの場所が無くなるので、ノーマルのポジションランプの場所にウインカーを移設し、R1のレーシーなルックスを壊すことなく収まりました。

RフェンダーレスとRウインカー点灯時 ポジションをウインカーに変更

左:RフェンダーレスとRウインカー点灯時  右:ポジションをウインカーに変更

 
私のGSX-R1000Rと比べて見るとR1の方が小さく思ってましたが、GSX-R1000Rの方が細いし高さも低い感じがします。
テール周りは対照的でR1は横幅が広いですがGSXは細いです。
シート高もGSXの方が低いですね。
ただ、分解して分かりますが、R1は手が込んで作ってあります。
外装関係も取り外しが簡単ですし、整備性がかなり良いです。

R1とGSX-R1000Rとの比較 テールの幅の違いがわかりますね

R1とGSX-R1000Rとの比較

 

2018 YZF-R1 ジェイズカスタム

2018 YZF-R1 ジェイズカスタム

GSXもR1も、まだまだ慣らし運転中ですので、早く全開にして性能を堪能したいです。