2006年のツーリング

'06年12月3日() 天気は快晴

あんこうツーリング
あんこう鍋の具です
今回は、久々に水戸のあんこう鍋を食すツーリングです。

目的のお店は、もう3回目の『元祖あんこう鍋 山翠』です。
あらかじめ予約した為、天候不良の場合は車の予定でした。

が、日ごろの行いがいいのか?天気は快晴で風も無く、12月にしては暖かいバイク日和で、250ccから大型までの8台でのツーリングになりました。
元祖 あんこう鍋 山翠さんです

コースは、首都高浦安ICから常磐道の水戸まで。
しかし、なんとここでアクシデント発生!
パーキングに入る時に、なかみっちゃんのZX-10Rのクラッチが切れなくなるというトラブル!!

パーキングで応急処置をして、なんとか自走可能になったので、目的地まで概ね時間どおり着く事ができました。

水戸駅前は一方通行が多く、なかなか駐車場にたどり着くことができずに困りましたが、なんとか到着し店内へ入りました。
『元祖あんこう鍋 山翠』はかなりの有名店で、今回は個室が満室でしたので、テーブル席での食事でした。

事前にコースを予約しておいたので、席に着くとすぐ、あん肝の豆腐仕立てと地の魚のお刺身がでて、鍋が出来るまでの間に楽しみました。
刺身も、絶品でとてもおいしかったですよ。
あん肝です!メチャうまいです!

あん肝です!メチャうまいです!




コースのてんぷら盛り合わせ

コースのてんぷら盛り合わせ
店員さんに具の入れ方を教わり、しばらく待つと、グツグツおいしそうに出来上がりました。
あんこう自体は、プリプリしていてとても食感が変わっています。
骨やひれなども入っているので、しゃぶりながら食べます。

それから、途中に、サクサクのてんぷら盛り合わせも出て来てきましたよー。
あんこう鍋

あんこう鍋

おおむね具を食べ終わると、いいダシがでているおつゆでの締めくくりを、雑炊かうどんかで選べるのですが、今回は満場一致で『雑炊』に決定!!
大食漢が多いジェイズメンバーですので、ごはんも人数分(食べすぎだろ)いただき、たまごを入れて出来上がりです。
うぉーうますぎる!!


またこれがいい味が出ていて、とてもおいしいです。
これが楽しみで、あんこう鍋を食べに来ているといっても過言じゃありませんね。
お腹が一杯になったところで帰宅です

当初の予定では、国道51号線で海岸線を下り、東関東自動車道で帰るコースでしたが、 トラブル有りの車両があるので、北関東自動車道と常磐道で帰るということになりました。

帰りは、眠気に襲われながらも夕日が沈むのを眺め、トラブルも無くPM4時ごろジェイズに到着し、解散になりました。


最後に、あんこう鍋ごちそうさまでした。
参加バイクたち
JUNより
今回は、毎年楽しみにしているあんこう鍋でした。

当初いつもと違う店を探したのですが、なかなかこれというところがなく、また同じいつもの店になりました。
ここは、店内の感じも良く店員さんも気が利くし、なんといっても料理がおいしいのでお勧めですよ。

また今回は、久々にバイクの故障というアクシデントがありましたが、応急処置でなんとか自走でき、当然ZX-10Rは入院でしたが、帰ってきてから簡単な修理で直ったのでよかったです。


今年はこれが、最後のツーリングとなりました。
いままで事故や大きな故障もなく、みんなが無事に帰ってこれたのがなによりです。
来年からも、安全運転で、ツーリングを楽しみたいですね。

さて、次はなに食べにいこうかな〜〜〜。

ライン

'06年9月24日() 天気は快晴

三崎まぐろツーリング
風車
今回は、前に企画したときに天候不良で行けなかった、三崎の有名店くろば亭でまぐろを食してきました。

人気店ですので、今回は予約をしていました。
前日まで、予報では天気が悪く、車で行くしかないかな?と思っていましたが、当日は快晴で秋のツーリング日和でしたね。
朝は珍しく予定時間に集合し、湾岸線の浦安ICから乗り、横浜線経由の横横で佐原ICまで、渋滞無く走行車線をまったり走っていました。
日曜なのに空いていて渋滞も無く、横浜あたりでは、左手に海が見え右手に富士山がうっすらと見えて、まさにツーリング日和でした。
くろば亭


佐原ICからは三浦海岸の方に出て海岸線を流して、三崎のくろば亭には、予約の11時前になんとか到着。

いざ、店内へ。
思っていたより小さいお店で、座敷の予約席へ。
パキパキしたおばちゃんに案内され、みんなでメニューを見ながらオーダーの相談です。

私は、地魚の刺身定食、刺身が新鮮でプリプリしていて最高でしたね。
地魚刺身定食
地魚の刺身定食
みんなで頼んだ「てんぷら」もさっくり揚がっており、思わず2回もご飯をお替りしてしまいました。

あと、マグロの血合カルビ焼がおいしく、『これ肉だよね・・・』って勘違いするくらいジューシイでお勧めですよ。
地魚のてんぷら盛り
地魚のてんぷら盛り
(少し食べちゃってます)



お勧めのマグロ血合いカルビ焼き定食 お勧めのマグロ血合いカルビ焼き定食
おなかが一杯になったところで、三崎のおさかなセンターにて休憩、お土産を買って帰宅です。
風車


帰宅ルートは、剣崎の海岸線の海を眺めつつ帰りましたが、途中に巨大な風車や壮大な岸壁があり、とても楽しめました。
途中で道を間違え、大幅に時間をロスしましたが、無事に高速に乗り順調に走りました。

が、湾岸線の羽田付近で、宮ちゃんのドミ250の燃料がリザーブに入るというアクシデントが発生。
このまま高速ではガス欠になりかねないので、お台場で高速を降りてスタンドにより、R357経由で、ジェイズに4時30分ごろ帰着、解散となりました。
今回のメンバーでご馳走様でした










今回のメンバーで「ご馳走さまでした。」
岸壁

ライン

'06年5月21日() 天気は快晴

爆盛りツーリング
かつ丼大盛り
2ヶ月連続雨で中止になったツーリングのリベンジです。
当日は五月晴れで、暑くなりましたが最高のツーリング日和でした。
参加台数は7台。
今回はカワサキユーザー(大食漢)が多かったです。


今回のツーリングは、お客さんと大食いの話になり、その延長で大盛りの店に行こうと企画された
ものです。
あれこれ探してみると、ステーキ・寿司・とんかつ・パスタ等いろいろありましたが、 この野田市にある「やよい食堂」「爆盛り」のインパクトにはかないませんでした。

しかし、市川市から野田市まではツーリングにはあまりにも近い・・・。
そこで、朝霞市の陸上自衛隊の広報センターを見学する企画も加えました。
ここは戦車やヘリや装備品が触り放題で、しかも無料!!
飛行機や機械関係が大好きな私が見逃すわけはありません。
出発


AM9時30分にジェイズを出発。
篠崎街道を葛飾の金町まで上がり外環の側道を走り、朝霞まで下道で行きました。
道中は、流れていても信号が多く、騒音防止のための外壁があり、さらには上を高速道が走って
いる為、閉鎖感がいっぱいで走りにくかった〜。

渋滞も無く休憩を入れて約1時間30分で朝霞に到着。

陸上自衛隊の広報センターでは最初に装甲車が出迎えてくれます。
駐車場にバイクを止め(当然無料)館内へ。
受付の女性自衛官からパンプレットを頂き、順路に従い2階から進みます。
入り口の装甲車 戦車
ヘリの前で記念撮影


自衛隊の歴史などを流し1階へ。
実物の戦車やヘリはやはり迫力が違いますね、みんな興奮していましたよ。
3Dシアターの上映もあり迫力満点でしたね。

日本をこのような装備で守っているんだな、と実感しつつ、実戦で使われないように願わずにはいられませんでした。
さあ、いよいよ本命の「やよい食堂」へ。
三郷まで外環道(高速)にのり、野田までは下道で行きましたが、外環は橋脚のため見晴らしが
良く、路面も綺麗で空いていて快適!!
私の好きな高速道ですね。
やよい食堂

「やよい食堂」には1時半ごろ到着。
さすがウワサの店、店内は満席、店頭も行列
でした。
それでも約20分ぐらいで座敷に座ることができ
ました。
注文は店員のおばちゃんに紙に書いて渡します。
カツ丼大盛り2個・チャーハン大盛りと並・かつ定食、カツカレー大盛り・並の7品を注文。
カツカレー大盛り


大盛りカツカレーなんかは下に敷かれたお盆までもが全部カレーみたいで、思わず笑いが・・・凄過ぎる〜。
私は大好きなチャーハンの大盛りにチャレンジしました。
この一食だけで半年分のチャーハンを食べたなって感じです。
味はものすごく美味しかったです。

でも、半分食べても普通の店の大盛り分くらいが残ってる・・・という感じなので、大食い自慢の
人でも飽きずに美味しく食べられるのは並盛りまでかも!?
チャーハンの並と大盛り

左が並、右が大盛り
メニューも豊富で、価格もこちらが心配するくらい安いし、近所にあったら最高なんだけどな〜。
食べきれずに残したら持ち帰りもOKだったし。
満腹です。



格闘も終わり、外でコーヒーを飲みながら30分は動けず、
しゃべることもできず。
ましてやバイクにまたがるなんて・・・
帰りは身体が重いためかペースが上がらなかったものの、江戸川沿いの裏道を通って、約1時間で
ジェイズに到着。
4時半ごろ解散になりました。
完食!





「ご馳走さまでした。」
JUNより
今までのツーリングで一番距離が短かったのかな?
ですが内容は、かなりハードで疲れました。
やはりツーリングでは大盛り系はもういいです。
男飯(食堂のオーナーのTシャツに書いてあったんです)を完食して、まだまだ私もいける!と
再確認しました。(なにがいけるんだよ)

さあ次回のツーリングは何を食べに行こうかな?
外環下道で